和田敦彦 [ワダアツヒコ] 略歴 1965年、高知県生まれ。1994年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1996年、信州大学人文学部助教授。1997年、早稲田大学博士号(課程、文学)取得。2007年、早稲田大学教育・総合科学学術院准教授。2008年、同教授。2005年3月から翌年1月にかけて、コロンビア大学客員研究員。2013年、カリフォルニア大学サンタバーバラ校招聘講師、2016年、ヴェニス国際大学招聘講師。2017年、ローマ大学招聘講師。日本図書館情報学会賞(2007)、日本出版学会賞(2008)、ゲスナー賞銀賞(2008)。 研究分野 日本近代文学、読書論、メディア論、書物文化・流通史 所属学会 日本近代文学会、日本文学協会、日本出版学会、図書館情報学会等。 主要著書『読むということ テクストと読書の理論から』(ひつじ書房 1997)、『メディアの中の読者 読書論の現在』(ひつじ書房 2002)、『書物の日米関係 リテラシー史に向けて』(新曜社 2007)、『越境する書物 変容する書物環境の中で』(新曜社、2011)、『読書の歴史を問う 書物と読者の近代』(笠間書院、2014)他。 |
||||
|
||||