一巻二号(明治41・6・7) 目次
海外殖民の三大要素 農業博士 新渡戸稲造 論壇 中流民族と殖民事業 文学博士 三宅雄次郎 国家百年の長計と殖民事業 伯爵 板垣退助 伽奈太アルベルタ州の日本村建設 伽奈太興農会社 永谷武右衛 富源 韓国に適する農産物 東京農事試験場長 古在由直 南米黄金郷伯刺西爾殖民心得 皇国殖民会社 土井權大 主張 日本国民と小人島根性 高橋山民 南清列国商人の商畧 政務局長 山座円次郎 視察 南米秘露各国活動視察 明治殖民会社 進藤道太郎 人物評 北米人望家小此木君 独眼子 殖民文学 殖民隊(殖民小説) 堀内新泉 殖民地子守唄 児玉花外 実業 有望なる日本醤油輸出業 日本醤油醸造会社長 鈴木藤三郎 米国に於ける日本雑貨評判記 森村商会 中村庸太郎 在外支那商人気質 三井物産会社 南天涯 殖民案内 樺太移住者と其の職業 樺太民政庁事務局 前田秀実 海外職業 日本職工米国就業案内 泉量一 海外通信 伽奈太西部諸州の日本人歓迎 長風散士 殖民叢話 緑陰紅語 小川蛍光 軍神広瀬中佐より日本国民に与ふる書 白蓮上人 殖民新聞 懸賞当選小品文・懸賞当選狂歌 雑録 実業家五分間観察 独眼子 降照集 珍体詩人 時評 伊藤統監果して辞職する乎。大島台湾新民政長官に望む。南清の革命軍、移民をし て今少なしく自由ならしめよ。 彙報 伯刺西爾移民出発。南米視察綿羊移入計画 黒龍江線測量。独乙殖民大臣演説。本誌の大発展 写真版 口絵、笠戸丸甲板上の伯刺西爾移民。北海道殖民地光景。伽奈太アルベルタ州の小麦。伽奈太麦打の 光景。笠戸丸横浜出港。南米ワキ土人の労働。秘露首府里馬市。小此木文九郎君夫婦。木版殖民隊歓 迎 樺太民政署。ポンチ画三葉。